お給料以外の収入源を作るガイド【40-50代から始める終活】

お給料以外の収入源を作るためにやること

両親祖父母などの老後にかかる費用を見ていると、自分たちが老後になった時の資金が年金だけでは明らかに足りないと思い始めた色々な分野からの収入源作り。

 

健康で元気なら老後に働く事も出来ますが、どのくらいまで動けるか、元気で過ごせるか分からないので、老後に向けて年金以外の収入源を作っておくことは重要です。

 

幸い、インターネットが発達した現在は、インターネットを使って色々な副業・収入源を確保することがさほど難しくない時代ですので、実際に自宅でインターネットを使って収入を得ている方法を説明します。

 

老後までにいくつかの収入源を確保して、安心した老後を送りましょう!

この記事で分かる事
自宅にいながら収入源をつくる方法
合わせて読みたい

本サイトはプロモーションを含みます。

 

お給料以外の収入源を作る

私の収入源は不動産賃貸、株の配当、アフィリエイト、ブログ、オンラインレッスン、オンライン講座等、色々な収入源を作っています。

 

何故なら、歴史を振り返ると、馬車が車に変わって馬車職人の需要がなくなり車社会になることは、馬車を当たり前に使っていた時代の人からすると考えられなかった事が数年間で少しずつ変わり、現在では車社会が当たり前になっています。

 

現在は、無人コンビニが出来てレジの仕事が激減したり、この他にも数年後には少しずつ需要が減る職業があります。

 

このように、今まであった職業がなくなる事は普通に起こります。

 

そして、コロナウイルスで外出制限があった時には思いもよらない事態で不動産の短期賃貸や飲食店は数年に渡って今までのような収入が入ってこない時期がありました。

 

このように、歴史を振り返ることで時代の流れと共に今まであった職業がなくなったり、今までは高収入だった仕事が一気に収入ゼロになる事もあり得る事が分かります。

 

インターネットが発達して時代の流れが加速されている現在、収入源をいくつかに分けておくことで、一つの収入源から思うように収入が入ってこなくても、他からの収入があるのである程度安定した収入を得ることが出来るので、40,50代の気力も体力もあるうちにいくつかの収入源を確保する準備を始めることをおすすめします。

 

収入源はYouTube、Amazon販売、レンタルスペース投資、FXなど探せば他にも収入を得る方法はありますが、どの分野が向いているかは、人によります。

 

多くの人の目的はいかに幸せに楽しく平和に健康に生きる事だと思いますので、あまりストレスにならない分野を選び、自分に向いているかを少し試してみて出来そうなら拡大していくという方法がおすすめです。

収入源を作るステップバイステップ

1. 自己分析

まずは自分自身を見つめ直し、どのようなスキルや興味があるのかを確認します。
自分が好きな事を書き出す。
時間を忘れて夢中になる事、長年やってきた趣味や勉強など自分の中にあるスキルを書き出します。
例えば、
・写真が好きで何年も撮っている、カメラの事に詳しい
・ゲームが好きであるゲームの事を調べるのは苦にならない
・ブログを長い事続けてきて文章を書くことが好き
等々、全然上手ではないと思っていても、時間やお金を惜しみなく使ってきた事などをリストアップします。

1-2. かけあわせる

スキルの在庫を書き出したら、何かとかけあわせます。

例えば、

カメラ×書く=ブログなどで他の人が知りたがっているカメラの情報を書き、多くの訪問者がいればグーグル広告を貼り広告収入を得る。

多くの訪問者はいないけれど、マニアックな記事でファンが出来れば、カメラの機材などを紹介してAmazon広告を貼る等々、一つの得意分野だけでは競合が多いので2つのスキルを足して収入を得る事が出来ないかを考えます。

2. 市場調査

自分のスキルや興味がどのように収入に結びつくかを調査します。
インターネットでのリサーチや、関連する書籍を読むことで、市場のニーズやトレンドを把握します。
「だれかの悩みを解決する」
「誰かが面倒な事を代わりにやる」
ことでお礼にお金をいただきます。
英語×ベビーシッター=ベビーシッターをする際に英語も教える。
何かを教える×オンライン=オンラインで何かを教える。
アニメ×日本語でアニメ好きで日本語を覚えたい外国人に日本語を教える。
等々、出来そうな事から試しに始めてみると、需要があるかないかが分かります。
お悩み解決サイトでのアフィリエイトサイトを始めて、100円くらいが入って来た時の嬉しさは今でも覚えています。
一からサイトを立ち上げるのが面倒な人は、既にあるサイトを購入して育てていくという方法もあります↓
そして、構築したサイトは売る事も可能なので、サイトは資産になることもあります。↓

3. スキルの向上

無料でも色々な情報を得る事が出来る時代です。

無料登録の目的は、無料で情報を教え、その後にバックエンド商品と言って高額な商品を買ってくださいというケースが多いですが、高額な商品を買わなくても無料の情報でも色々な事を学べます。

 

もちろん、時間を短縮するには稼いでいる人の情報商材を購入し、そのまま真似をすることで近道が出来ますが、資金がなくて時間がある人は、とりあえず何かを始めてみることをおすすめします。

 

4. 副業の選択

自分の好きな事、スキルを書き出したら、どうやったら収入につながるかを考えます。
フリーランスライティング:ブログやウェブサイトの記事を書く。
オンライン講師:自分の得意分野でオンライン講座を開く。
ハンドメイド販売:手作りのアクセサリーや雑貨をオンラインで販売する。
投資:株式や不動産への投資を検討する。

5. プランの実行

選んだ副業を実際に始めてみます。
最初は小さなステップから始め、徐々に規模を拡大していくことが大切です。
計画的に進めることで、リスクを最小限に抑えることができます。

6. 継続的な改善

副業を続ける中で、常に改善点を見つけていきます。
フィードバックを受け取り、必要に応じて戦略を見直すことで、より効果的に収入を増やすことができます。

7. 目標設定

アフィリエイトビジネスで100円、1,000円と収入が入ってきたら、いつまでにいくら達成する。
いつまでに読者をどのくらいに増やすなど数字での具体的な目標を設定します。
「月に5万円の副収入を得る」など、明確な目標を作り、紙に書いて毎日見えるところに貼るか手帳などに挟んでおくことで、面倒でやらなくなってしまったり、目標を見失って違うことに時間を割いてしまったりしていつまで経ってもお給料以外の収入源が作れないということになりかねません。

注意事項

副業に集中しすぎて、本業や家族との時間を犠牲にしないように注意が必要です。
副業に使う時間を決め、ダラダラと続けずにバランスの取れた生活を維持することが、長期的な成功につながります。

 

まとめ

老後安定した収入源を得るには、定期的にお金が入る仕組みを自分でつくる。
自分が何かの収入源を作り、自分で収入源を拡大していきます。
「物価が上がっても所得は上がらない」なら、自分でもう一つ二つ収入源を作っていく。
40-50代から始めれば、色々と試行錯誤しながら老後までに年金以外の収入源を作れる時間があります。