両親祖父母などの老後にかかる費用を見ていると、自分たちが老後になった時の資金が年金だけでは明らかに足りないと思い始めた色々な分野からの収入源作り。
健康で元気なら老後に働く事も出来ますが、どのくらいまで動けるか、元気で過ごせるか分からないので、老後に向けて年金以外の収入源を作っておくことは重要です。
幸い、インターネットが発達した現在は、インターネットを使って色々な副業・収入源を確保することがさほど難しくない時代ですので、実際に自宅でインターネットを使って収入を得ている方法を説明します。
老後までにいくつかの収入源を確保して、安心した老後を送りましょう!
本サイトはプロモーションを含みます。
お給料以外の収入源を作る
私の収入源は不動産賃貸、株の配当、アフィリエイト、ブログ、オンラインレッスン、オンライン講座等、色々な収入源を作っています。
何故なら、歴史を振り返ると、馬車が車に変わって馬車職人の需要がなくなり車社会になることは、馬車を当たり前に使っていた時代の人からすると考えられなかった事が数年間で少しずつ変わり、現在では車社会が当たり前になっています。
現在は、無人コンビニが出来てレジの仕事が激減したり、この他にも数年後には少しずつ需要が減る職業があります。
このように、今まであった職業がなくなる事は普通に起こります。
そして、コロナウイルスで外出制限があった時には思いもよらない事態で不動産の短期賃貸や飲食店は数年に渡って今までのような収入が入ってこない時期がありました。
このように、歴史を振り返ることで時代の流れと共に今まであった職業がなくなったり、今までは高収入だった仕事が一気に収入ゼロになる事もあり得る事が分かります。
インターネットが発達して時代の流れが加速されている現在、収入源をいくつかに分けておくことで、一つの収入源から思うように収入が入ってこなくても、他からの収入があるのである程度安定した収入を得ることが出来るので、40,50代の気力も体力もあるうちにいくつかの収入源を確保する準備を始めることをおすすめします。
収入源はYouTube、Amazon販売、レンタルスペース投資、FXなど探せば他にも収入を得る方法はありますが、どの分野が向いているかは、人によります。
多くの人の目的はいかに幸せに楽しく平和に健康に生きる事だと思いますので、あまりストレスにならない分野を選び、自分に向いているかを少し試してみて出来そうなら拡大していくという方法がおすすめです。
収入源を作るステップバイステップ
1. 自己分析
1-2. かけあわせる
スキルの在庫を書き出したら、何かとかけあわせます。
例えば、
カメラ×書く=ブログなどで他の人が知りたがっているカメラの情報を書き、多くの訪問者がいればグーグル広告を貼り広告収入を得る。
多くの訪問者はいないけれど、マニアックな記事でファンが出来れば、カメラの機材などを紹介してAmazon広告を貼る等々、一つの得意分野だけでは競合が多いので2つのスキルを足して収入を得る事が出来ないかを考えます。
2. 市場調査
3. スキルの向上
無料でも色々な情報を得る事が出来る時代です。
無料登録の目的は、無料で情報を教え、その後にバックエンド商品と言って高額な商品を買ってくださいというケースが多いですが、高額な商品を買わなくても無料の情報でも色々な事を学べます。
もちろん、時間を短縮するには稼いでいる人の情報商材を購入し、そのまま真似をすることで近道が出来ますが、資金がなくて時間がある人は、とりあえず何かを始めてみることをおすすめします。
4. 副業の選択
5. プランの実行
6. 継続的な改善
7. 目標設定
注意事項